アイコン  底盤断面リスト
[基本データ]→〔部材リスト〕→[底盤断面リスト]
底盤の断面名称、寸法などを登録します。
【底盤の配置】での配置時に、 ここで登録した名称を選択して断面を指定します。
【基礎計算条件】の[基礎形式]で「べた基礎」を選択した場合に有効です。
アイコン  ダイアログ
アイコン  説 明

アイコン ダイアログ

ダイアログ
項 目 説 明 初期値
名称 半角8文字(全角4文字)以内で入力します。
厚さ(mm) 底盤の厚さを入力します。 200
配筋 「シングル」「ダブル」から選択します。 ダブル
かぶり厚さ指定位置 [配筋]が「シングル」の場合に有効です。
上下どちらのかぶり厚さを入力するかを 「上端」、「下端」から選択します。
上端
上端かぶり厚さ(mm) [かぶり厚さ指定位置]が「上端」の場合に有効です。
上端のかぶり厚さを入力します。
60
下端かぶり厚さ(mm) [かぶり厚さ指定位置]が「下端」の場合に有効です。
下端のかぶり厚さを入力します。
60
sDe 短辺方向端部の鉄筋径を入力します。
「D10(9φ)」、「D13(13φ)」、「D16(16φ)」、「D10(9φ)D13(13φ)」、 「D13(13φ)D16(16φ)」、「D10(9φ) D16(16φ)」から選択します。
D13(13φ)
sピッチe(mm) 短辺方向端部の鉄筋ピッチを入力します。 200
sDc 短辺方向中央部の鉄筋径を入力します。
選択する径は端辺方向端部の鉄筋径と同じです。
D13(13φ)
sピッチc(mm) 短辺方向中央部の鉄筋ピッチを入力します。 200
lDe 長辺方向端部の鉄筋径を入力します。
選択する径は端辺方向端部の鉄筋径と同じです。
D13(13φ)
lピッチe(mm) 長辺方向端部の鉄筋ピッチを入力します。 200
lDc 長辺方向中央部の鉄筋径を入力します。
選択する径は端辺方向端部の鉄筋径と同じです。
D13(13φ)
lピッチc(mm) 長辺方向中央部の鉄筋ピッチを入力します。 200
コメント 半角40文字(全角20文字)以内で入力します。


アイコン 説 明

  1. リストを追加、変更、削除することができます。
    [追加] 「追加はここ!」部分をクリックすると、 新規にデータを登録することができます(最大500)。
    追加されたデータはアイコンが アイコン になります。
    [変更] 変更したい項目をクリックすると、 選択しているデータを変更することができます。
    [削除] アイコンアイコン をクリックして[Delete]キーを押すと、 選択しているデータをリストから削除することができます。
  2. アイコンアイコン を右クリックすると、ポップアップメニューが表示され、編集を行うことができます (詳細は、「表入力形式 アイコン ポップアップメニュー」を参照)。
  3. 以下の記号は文字として使用できません。
    「@」、「#」、「¥」、「/」、「 ,」、「 ”」、「 '」、「*」、「%」
  4. リストの内容をクリップボードからコピー、貼り付け、および、 WOOD-STファイルからインポートすることができます (詳細は、「表入力形式 アイコン データの編集」を参照)。
    [リストをクリップボードへコピー] リストの内容をクリップボードにコピーします。
    [クリップボードからリストへ貼り付け] クリップボードに保存したデータをリストに貼り付けます。
    名称が空欄のデータは貼り付けることができません。
    [WOOD-STファイルからインポート] 他のWOOD-STファイル(拡張子「*.wsti」)で入力したデータをインポートします。
    [クリップボードからリストへ貼り付け][WOOD-STファイルからインポート]は、 現物件に追加されるのではなく、リスト全体が取り込まれますのでご注意ください。


PageTopへ